沖縄本島豪雨災害状況
11/19現在、国頭村はボランティア受付を打ち切り
東村はボランティア支援受付中!
沖縄県北部豪雨災害状況確認書
・発生日時:令和6年11月9日から11月10日
・被災現場:国頭村、東村、大宜味村
・発生状況:令和6年11月9日(土)未明 豪雨警報発令 ※沖縄県が災害救助法適用が困難になった件について 時系列で並べるとわかりやすいので以下。 ~11月9日~ ※内閣府防災担当 対応のため役所で待機 ・1時30分 国頭村(沖縄県)避難指示発令
・1時54分 東村(沖縄県)避難指示発令
・2時8分 名護市(沖縄県)避難指示発令
・2時17分 大宜味村(沖縄県)緊急安全確保発令
・3時過ぎ 鹿児島県は内閣府と災害救助法について打ち合わせ
(1) ・4時台 連絡が無い事から内閣府の方から (普通は当事者の自治体から問い合わせる) ・沖縄県生活安全安心課と沖縄県庁代表番号に電話するもつながらず ・6時14分 鹿児島県知事の了解を得て鹿児島県は与論町に 災害救助法適用決定
・8時半過ぎ 内閣府が再び沖縄県生活安全安心課と 沖縄県庁代表番号に電話するもつながらず ※玉城デニー知事、祝賀会出席 ~11月10日~ 6時52分 大宜味村(沖縄県)避難指示発令 ※以下、名護市、大宜味村、国頭村など避難指示などを繰り返す
(2) ~11月11日~ 9時 沖縄県が災害対策本部設置 夕方 沖縄県が災害対策本部会議開催 ※Justice★Okinawa 防災防犯担当チーム 1 令和6年11月11日(月)沖縄県北部地区へ情報収集活動(大宜味村) 大宜味村津波区の方より情報収集。 ※沖縄県北部地区大規模被災地は国頭村比地区が河川があるという事から 洪水、床上浸水していると津波区民より情報受ける。
2 令和6年11月12日(火)
3 北部地区豪雨災害情報収集夜間防犯防災パトロールチーム 被災地の大宜味村、国頭村を中心に夜間巡回。 ※救援物資寄付を受ける(アッセンブリー沖縄中央教会)様より お水、ウエットティッシュの寄付を受け巡回しながら大宜味村役場、国頭村役場、国頭地区消防の方へ提供。
(3) ③令和6年11月14日(木) 沖縄県北部豪雨災害支援チーム情報収集 大宜味村内 ※情報収集内容 詳細別紙にて
④令和6年11月15日(金) JO本部より国頭村比地区事務所(コミュニティーセンター)に 情報収集のため電話連絡(18:28) 国頭村役場比地区被災地代表の大城莉沙さん(国頭村役場保健師)から聴取 比地区、食べ物が無く支援が必要、行政の初動が遅く大変困っている。 支援が必要と支援要請(SOS)あり。 JO本部より各機関・各団体へ情報収集(検討中との事)
19:00 JO本部にて沖縄県北部豪雨災害支援に向けて作戦会議開始 各機関、各企業、各団体、那覇市消防局、東京消防庁、警察機関 意見交換。 ※20:00 JO防犯防災チーム 令和6年11月16日(土)派遣を決定。
(4) ・令和6年11月16日(土) 11:00 現地入り 被災地代表者 大城莉沙さんより状況確認。 ※優先的に医療の必要性がある。一人世帯の方を医療巡回を行い、1名を応急手当。2名を安否確認の後、被災地周辺を状況確認。JO本部が必要性を感じたのは、医療チームと食料・被災地・被災者支援のサポーター。(詳細は別紙にて。)必要な備品についても別紙にて。
14:30 各団体・企業へ協力要請。
17:05 沖縄県庁へ入電するも取らず。 日本赤十字社沖縄県支部へ派遣状況の確認をするが、現時点では沖縄県からの指示がない為支援物資だけ提供しているとのこと。
17:45 各団体・企業・消防機関と意見交換。
19:00 令和6年11月17日(日)
支援活動開始の調整をすることを決定した。 沖縄県北部豪雨災害支援チーム・北部豪被災者サポーター 防犯防災担当:上間克也(Justice★Okinawa代表)
連携:比地区被災者代表/大城莉沙氏
協力:沖縄ゆいまーる母親協会
非政府組織/WEOGroup
公式ライン
沖縄本島北部豪雨災害サポートWEOGroup窓口